市報にいがた

Outline

新潟市が発行している
『市報にいがた』
信用度の高い広報紙を活用した
広告媒体

市民サービスの向上を目的とする「市報にいがた」。
多くの新潟市民が定期的に閲覧する行政広報紙へ広告掲載が可能です。

Strength

月間PV94万超の注目度

新潟市の世帯到達率は約62.8%

新潟市内の総世帯数は約 350,000世帯(令和6年3月末)。新聞折込及び希望者への戸別配送(DM)によって約220,000世帯に届きます。

メインターゲットは20代〜40代

行政広報紙ならではの高い信頼性

新潟市が発行している広報紙は社会的信用度が高い媒体です。毎月第1・第3日曜日に定期発行しています。掲載料金は1枠(天地73mm✕左右121mm) 163,000円(税込)となります。
※1/2枠、2枠掲載も可能です。

読まれるコンテンツ作り

市報にいがたの閲覧率は約72.6%

令和4年度「市政世論調査」によると、市報にいがたを“よく見たり、聞いたり、利用する”と回答した市民は25.2%、“時々見たり、聞いたり、利用する”と回答した市民は47.4%となります。市報にいがたは多くの新潟市民に閲覧されている広報紙となります。

Example of publication

FAQ

みなさまからお寄せいただく質問とその回答を紹介しています。

    市報にいがたの発行日はいつですか?
    市報にいがた

    毎月第1日曜日・第3日曜日となります。また、原稿の入稿期日は発行日のおおよそ30日前となります。

    掲載料金はいくらですか?
    市報にいがた

    1枠(天地73mm×左右121mm)163,000円(税込)となります。別途、1/2枠(天地73mm×左右59mm)81,500円(税込)、2枠(天地73mm×左右250mm)326,000円(税別)のご掲載も可能です。

    原稿制作費はかかりますか?
    市報にいがた

    別途、頂戴いたします。制作期間・校正回数に応じて異なりますので、お問い合わせください。また、完全データ入稿の場合は不要となります。

    掲載までの流れはどのようになりますか?
    市報にいがた

    ご希望の掲載号の空き枠を確認いたします。空き枠がございましたら、正式にお申込みいただけます。詳細についてはお問い合わせください。

    広告掲載できない業種・広告はありますか?
    市報にいがた

    掲載できない業種は「新潟市広告掲載基準」第4条各号をご確認ください。
    掲載できない広告は「新潟市広告掲載要綱」第3条の各号及び新潟市広告掲載基準第5条をご確認ください。

About

新潟日報グループを代表する企業として
ふるさと・新潟の発展に貢献します

私たちは「健全なジャーナリズム活動を支え、より豊かな郷土の文化・暮らしの発展に貢献すること」を理念に掲げ、地域社会を活性化させる事業を幅広く展開しています。
広告事業部は新潟日報グループのネットワークを最大限に生かし、地域密着型の広告代理店として、より豊かなコミュニケーションの創出に尽力してまいります。

Contact

広告に関するお問い合わせはこちら。

view more

ウェブサイトにおける個人情報のお取り扱いの内容をご確認・ご同意の上、お問い合わせ内容を送信ください。

連絡がない場合、恐れ入りますが TEL:025-211-3555 までお問い合わせください。

    ご相談の種類
    お名前
    ふりがな
    会社名または店舗名など所属団体名
    ふりがな
    住所

    - 郵便番号

    - 都道府県、市区町村・番地・番号、マンション名・お部屋番号

    電話番号
    FAX番号
    メールアドレス
    折込予定日
    折込エリア

    上越中越下越その他

    サイズ
    B4B3B2B1その他

    ※折込料はAB規格同様

    制作・印刷はお済ですか?

    はいいいえ

    配布エリア

    上越中越下越

    配布総数
    サイズ
    重さ
    配布期間
    セグメント配布の希望

    住宅形態企業新聞無購読

    搬入方法

    直接搬入配送業者依頼

    種別

    お申込み退会お問合せ

    性別

    生年月日
    職業

    その他の方はご入力ください。

    無購読確認
    新聞無購読世帯

    ※「くるみる」は新聞無購読世帯を対象としているサービスです。

    お問い合わせ内容の詳細

    個人情報の取り扱いについて

    Detail